HOME総務部納涼の夕べ準備

納涼の夕べ準備について

納涼準備01

当日準備開始(2013/08/24 08:00)

当日準備作業は役員08:00集合にて開始。事前準備していた飲料や本部用品、御礼品などを集会場の縁側に食材置き場を空けておくことを意識しつつ移動。06:00集合して市場へ食材仕入れに行った会長と4役の乗ったレンタカートラック到着後に、集会場に食材、氷を搬入。
作業用の机3台を出してカレンダーを上被せして食材下準備台にします。
鈴商石油ガスさんからプロパンガス6本と調整器、ガスホースも到着します。

納涼準備02

とうもろこし皮剥き(2013/08/24 08:20)

とうもろこしを箱から出して手分けして皮むき。皮や髭を取り去りますが、食べ易さを意識して茎の部分は残します。今年は大きさがまちまちで、虫食いや部分的に痛んだものが例年より多かったようです。
200本発注したつもりでしたが170本でした。発注先で箱単位で勘定されたのでしょうか。次回は本数が揃うよう発注仕入れたいです。
この後、冷凍イカの解凍も行います。観音堂内では焼きそばのキャベツ切りや肉の仕分け、おでん食材、フランクフルトを下拵え中です。

納涼準備03

下拵え用品を倉庫から搬出(2013/08/24 08:35)

とうもろこし皮剥きが終わったら、観音堂下拵え部隊と会場設営部隊に分かれます。
会場設営部隊は手始めに、観音堂でとうもろこし、イカ、フランクフルト、おでんを煮込むために自治会自前のガスホース、五徳(大1、中2、小1)やブロック・寸胴・大鍋・ざる・トレー・トング・ポロバケツなど一式を搬出して観音堂へ移動します。

納涼準備04

煮炊き台設営(2013/08/24 08:45)

観音堂でとうもろこし、イカ、フランクフルト、おでんを煮込むためにプロパンガス、自治会自前のガスホース、五徳(大1、中2、小1)やブロックで煮炊き台4つを作成します。鈴商さんがガスホースも準備してくれたのか不明でしたが写真をみると真新しい丸めたガスホースを準備してくれているようですね。

納涼準備05

垂木搬出(2013/08/24 08:49)


観音堂に置いてある垂木、会場の寄付金掲示板の足として使用するため搬出しますが一部はシロアリにやられおり、今季をもって廃棄処分、新品交換となります。お勤めご苦労様でした。

納涼準備06

会場設営材の搬出(2013/08/24 09:20)

テント、コンパネ、ビール酒ケース、机、椅子、カーペット、鉄板etcを搬出します。左側倉庫にあった不要スチール机、壊れたテーブル等はこれを期に、廃品処理してもらう事にしました。費用は5千円との事、Friendly men のお蔭でお安めです。これによりビール酒ケースを左側倉庫へ全個収納可能となりました。例年、好天の場合はテントに屋根は張らないのですが、今年は開催中に雨も予想されるためテントに屋根を張ることにしました。

納涼準備07

会場設営材の搬出(2013/08/24 09:26)


防災用具のアルミリヤカーも活躍します。後片付けの際、ソフト部Fさんが、今まで誰も気付いていてなかった、持ち手が伸縮することを発見。色んな人が色んな視点で関わる事はいいことなんですね。
この頃、観音堂ではとうもろこしやおでんの茹でを開始しています。

納涼準備08

会場配置で異論反論Objection(2013/08/24 10:04)


何年やっても1年おきだから皆の記憶も曖昧で、毎年恒例の「ココでしょ!?」が発生します。
まぁそれも納涼の夕べ準備作業の一興なんですが、この「納涼の夕べ準備」記録が今後の役に立つよう願っております。

納涼準備09

小休止(2013/08/24 10:30)


会長からアイスクリームの差入れを戴きながら、会長から倉庫置き場に関する情報の連携、口は達者ですがお腹がデリケートなご意見番や「最強の霊長類」に相当する胃腸免疫力を誇る副会長はじめ、皆さんとの情報交換や意見を交えてチョット休憩。
この頃、観音堂ではイカが漸く到着し茹でや串刺し作業を開始しました。

納涼準備10

会場設営風景(2013/08/24 11:37)

天沼循環側、休憩所と寄付金掲示版は、ほぼ完成。駐車場には所有者の許可を取って仮設トイレ、炊き出し釜、消火器などの防災備蓄品を展示します。
展示陳列の際には、防災部長により投光器と発電機を試運転させながら操作方法講習会も併せて実施しました。投光器と発電機はイベント終了後の撤去作業や遺失物捜索にも活躍し、来年はもう一組増えます。

納涼準備11

会場設営風景(2013/08/24 11:53)


店舗の台と位置決定、根本電気商会さんによる提灯設営も完了しております。
本部テントは設営する駐車場とのサイズ関係上、向かって右奥と右中の足2本は折って入れてから固定します。右中足(駐車場蛇腹ゲート部で地面から少々浮きます)の位置は壁から25cm程度(ご意見番計測値)の位置にして左中足位置も合わせます。

納涼準備12

会場設営風景(2013/08/24 11:57)


天沼循環側手前から焼きそば提供台、焼きそば店、焼きいか店、飲料店、本部テント。
各店舗の垂木位置は本部テント一番手前の足の位置に揃えて設置しています。

納涼準備13

会場設営風景(2013/08/24 11:57)


天沼循環側手前から本部、おでん店、焼きフランク店、焼きとうもろこし店。
プロパンガスの設置は観音堂で煮炊き台に使用しているため、食材下拵えが一段落してからになります。福知山花火大会露店での携行ガソリン缶から引火爆発事故の教訓もあり、プロパンガス露店設置時には万一に備えて防炎シートを被せることにしました。

納涼準備14

会場設営風景(2013/08/24 11:58)


天沼循環側手前焼きとうもろこし店から休憩所、かき氷店、綿あめ(設営途中)、ヨーヨー釣り店。

納涼準備15

会場設営風景(2013/08/24 11:58)


天沼循環側手前から、かき氷店、綿あめ(設営途中)、ヨーヨー釣り店。
かき氷器は結構な重量級です。作動時の振動もあるため固定枠を付けた専用コンパネを表にして複数枚を重ねて補強したものを使用します。

納涼準備16

会場設営風景(2013/08/24 11:58)


恵比寿湯側から、天沼循環通りまでを一望。
今年はテントに屋根を張りましたが、雨は降らず、テント屋根を虫干しできました。

納涼準備17

観音堂食材下準備(2013/08/24 12:06)


昼食の為、会場設営部隊は観音堂に戻ります。とうもろこしの下茹と解凍後のイカの下茹で、切込み、串刺しは完了して箱詰めされています。
衛生部Hさんにより事前に準備された配合秘伝の焼きイカ用のタレも準備万端です。

納涼準備18

観音堂食材下準備(2013/08/24 12:06)


煮炊き台ではおでんを煮込み中です。カラスが狙っているので目が離せません。
煮炊き台設営や煮炊き台での食材下茹で作業、昼食準備作業は災害時炊き出し訓練も兼ねているのだと防災対策部長兼総務部長は熱く語っています。

納涼準備19

昼食準備(2013/08/24 12:08)


空いている煮炊き台で昼食用汁物である、うどんとそばを茹でてます。
乾麺ではないし、のど越しが肝心なぶっかけで戴くため沸騰したお湯にさらす程度で、会長、副会長の軽い下ネタを交えながら引き揚げます。

納涼準備20

昼食風景(2013/08/24 12:28)


乾杯の練習(!?)だけして会長到着を待って乾杯、ご歓談の昼食風景。
写真中央右上側の大きいペットボトルはぶっかけ用の麺つゆです。大勢で戴くので事前に纏めて水で割って冷やしておいたもので細かな気配りが垣間見えます。でも麦茶と間違えないないように気を付けて下さい。

納涼準備21

昼食風景(2013/08/24 12:28)


ネギを添えて麺つゆかけてぶっかけで…、わさびが欲しいなぁ?!
有ると思っていたわさびが観音堂でも近所の自宅でも切れていたので自転車で一っ走りファミマで臨時調達しました。
昼食のお献立は、ぶかっけうどん、ぶっかけそば、お野菜とエビの天麩羅、おにぎり、スイカ、飲み物各種でお腹いっぱいでした。御馳走様でした。

納涼準備22

食材以外の飲料等を搬出開始(2013/08/24 13:20)


昼食後、お腹もこなれてきたので食材以外の飲料や本部のお祝返し品やお手伝い戴く方々への御礼品等を会場へ搬出開始します。
勿論、運転手は副会長をはじめアルコールが入っていない方々です。会場では食材に蟻がつきやすかった過去の経験を踏まえ、食材搬入は1時間前に行います。

納涼準備23

綿あめ店設営風景(2013/08/24 14:19)


拡散防止のビニールシートを皆で被せます。

副会長のメンテナンスのお蔭で、今年の綿あめ器は本番でも調子が良いです。夏場の綿あめはすぐに溶けてしまうのでご購入後は直ぐにお召し上がりください。

納涼準備24

ヨーヨー釣り(2013/08/24 14:19)


ヨーヨー釣り用のビニールプールです。
添付されていた筈の空気入れはいつからか行方不明で、肺活勝負だと貧血になりそうなので自転車空気入れのアダプターを交換して代用しています。

納涼準備25

設営風景(2013/08/24 14:20)


おでん店、焼きフランク店、焼きとうもろこし店の器材設置はほぼ完了です。会場への食材搬入と17:00からの開店準備の為の集合時間は、役員16:00集合、お手伝い戴く方々は16:30集合となりました。店舗設営が完了した15:00から会場見張り役の数名を残して一時解散して本番に備えます。

納涼準備26

設営風景(2013/08/24 14:20)

焼きそば店、焼きいか店、飲料店の器材設置もほぼ完了。ポリバケツ3個に氷を入れて飲料を冷やしていますが水道水を入れるとすぐに溶けしてしまいます。発泡スチロールケース2個分では不足の為、観音堂に保管しているもう1ケースを追加しました。写真下左側のビールケースの間に白く見えるのが前述の防炎シートです。納涼の夕べ本番は多忙により撮影失念しました。来年は焼きそば鉄板2台、五徳も大2台の構成で臨みスピード化を図りながら、本番風景も掲載します。

納涼の夕べ鈴木さんFBから

納涼の夕べ風景(2013/08/24 17:30)

16:30 ブロック長、お手伝いの方々に集合いただき各配置に就き開店準備。
17:00 各店長に釣銭、バンダナを配布し開店。売り切れ次第、閉店。
天気予報での天候がはっきりしない中、ブロック長さん、ソフト部、有志、家族、友人の皆様(昼29名、夜60名)延べ89名の参加を得て盛大に開催できました。
皆様のご協力有難うございました。

反省点

焼きイカ:冷凍イカの到着が遅れる。
焼きそば:肉搬出忘れ、五徳火力不足、フライ返し不揃いで焼き量が低下した。次回からは鉄板と五徳(大)を一組増やしてスピード化を図る。粉ソース、おたふくソース以外にウースターソースも風味付けに必要。品質と量を均一化するため、そば、肉、キャベツ、もやしを事前にビニール袋に小分けしておく。盛付量も均一化する。できればお客様の列整理係を設ける。
とうもろこし:不良品も多く、販売できたのは150本しかなかった。200本は確保したい。
かき氷:イチゴシロップを増やす。
おでん:こんにゃくが数量違いで少なく、買い足しに走った。買付時には注意が必要。
飲み物:冷えていなかった。販売用と役員飲料を分けて管理する。
  • web拍手 by FC2
このページのトップへ
天東HPロゴ1

サイトマップ

各部の活動紹介

SIDE LINK

鈴商石油ガスさん

根本電気商会さん

天東HPロゴ2
inserted by FC2 system