天東HPロゴ レク部へロゴ1

2018/06/16(土)レク部日帰りバス旅行は例年通りファミリーマート天沼店駐車場7:10集合。
最終参加者66名で定刻通り7:30にファミリーマート天沼町店を出発しました。店長が事前に駐車場2台分を確保してくださっていました。感謝いたします。
今回、集合時やバス乗車している時に降雨がありましたが、集合以降でバス降車から乗車まで傘は不要でした。思い起こせば、年1回の大型バス2台での日帰りバス旅行となって傘が必要だった事はまだありません。これもご参加くださりました皆様の思いが通じているのだと、感謝いたしております。
・大平山神社あじさい祭りの「あじさい坂」散策:参加者にはご高齢者も多数いらっしゃいましたが、大曲駐車場から車道を登ってあじさい坂の階段を避けてさらに上の茶屋でご見学・散策をいただきました。年齢不問のご健脚の方の中はあじさい坂下段の六角堂を往復なさった方もいらっしゃいました。

・岩下の新しょうがミュージアム見学:開館3年目だそうです。芸能人のサイン色紙やら開発商品関連情報までは理解できるのですが、「しょうが=>Ginger=>ジンジャー=>神社」繋がりのダジャレ神社は若者受けのみかと思われます。そんな事より、もっと商品販売ブースを広くして商品をアピールすべきです。「こんにゃくパーク」レベルの観光バスが何台でも駐車できるスペースの確保と広報・商品宣伝戦略をご検討ください。当自治会の大型バス2台だとレジ3か所が10分間満杯でしたし、JAFカードを持っていると割引がある事も訪れて初めて知ったのでこれもアピール不足(副会会長奥様談)かも知れません。

・茶力 経ヶ坂の松華堂弁当「月」セットを堪能!:観光バス業者から知らされた3か所の人数と実際に準備された配置人数が異なり整理に10分間が必要となりました。バス2台は申込グループが分断しないように配置しており、会場入り時点で2÷3をグループ分けずに再配置実現するのは意外に時間が掛かりました。話は変わって今回、見学先は見学料不要のみで昼食に奮発、皆様大好評でレク部長のお隣さんからもお褒めのお言葉をいただきました。やむを得ずキャンセルなさった皆様には恐縮ですが、今回以上レベルの昼食は恐らく再現不可能かと思われます。売店のお饅頭や羊羹が安いと当自治会のお土産物ご購入が大行列になり、出発時間が10分遅れましたがご満足いただければ幸いでした。

・外池酒造:この地域の大定番で、恐らく日帰りバス旅行と役員積立旅行併せてレク部長である私は3回目の見学です。見学ガイドの女将さんは手慣れた巻きのご誘導(感謝)。500円で最上級日本酒が堪能できるのですが定番は「しずく酒」。今回はたまたま最終瓶に遭遇し、硬い蓋を自慢の握力で開封いたし、ちょっと多めについでいただきました。簡単に総評すれば「かなり強い白ワイン」です。お米がフルーティーなのです。

・大前恵比寿神社:日帰りバス旅行では初ですが、役員積立旅行で一度訪れた神社です。今回、境内の裏側を散策している際に明らかに蒸気機関車音を聞いたのですが、森に阻まれて確認できませんでした。

天候と道路交通事情にも恵まれ予定時間発し、1時間近く早めて帰着することができました。
大和観光バスのドライバーさん添乗員さんのご尽力と、参加者のご協力により、
事故、怪我、トラブルも一切なく、楽しいひとときを過ごさせていただきました。
この旅も大変お世話になりました。
皆様のご協力に厚く感謝申し上げます。

【大前恵比寿神社での蒸気機関車音に関する後記】
やはり近くを走る真岡鐵道のSLでした。
真岡鐵道は、茨城県の下館駅と栃木県の茂木駅、41.9kmを結ぶローカル線です。
土日祝日に1日1往復運行されるSL(蒸気機関車)と春限定の桜並木、菜の花とのコラボレーションが見られる絶景路線でもあります。例年3月下旬から4月上旬に見頃を迎えます。鉄道に興味がなくても楽しめる桜スポットとしておススメです。
また、「金運上昇!?」の大前恵比寿神社・大前神社や陶器の産地として有名な益子などの観光スポットもあります。
東京から日帰り旅行も可能な真岡鐵道の旅へ、皆様をご案内します。

◆ パンフレット集 ◆
今回の旅行で手に入れたパンフレット(リンク先はPDF)集です。
前述のとおり、今回は入場料が必要な見学場所がなくパンフレットは岩下の新しょうがミュージアムと、当自治会の今後のイベント紹介のみです。

岩下の新しょうがミュージアム 当自治会の今後のイベント紹介

天東HPロゴ レク部へロゴ1
web拍手 by FC2


inserted by FC2 system