天東HPロゴ

積立役員旅行2017



NEW! icon奥鬼怒温泉郷川俣温泉一柳閣、日光山輪王寺・東照宮見学の旅
20170708(土)大谷平和観音、日光水車蔵【昼食】華御膳、川治ダム資料館、川俣一柳閣 泊
20170709(日)大笹牧場レストハウス、日光山 輪王寺・東照宮ガイド付きで世界遺産見学、磐梯日光店【昼食】栗おこわ葵御膳、日光おかき工房

2017年7月8日(土)今年の役員積立旅行は8:30ファミマ集合、Jリーガーではないのですが、やむを得ず不参加となった1名を除く18名で9:00出発。
スタッドレスタイヤのままでしたがもうすぐお役御免になるのか送迎バス、その中部から前方に陣取った参加者から、後に心外にも極悪人呼ばわりされる後部座席5名の乾杯のご発声で旅路は始まりました。
Tさんは以前、大谷平和観音界隈で購入し玄関の置物にしていた石カエルがいつの間にか無くなったため、大谷平和観音界隈の土産物屋で再度ペアの石カエルをご購入。その後、ご購入された石カエルとよく似た1個が一柳閣の内風呂のかけ流し付近に置いてありました。奇遇ですね。
川治ダムは貯水率50%あったのかな?水不足が心配です。
川治ダムから川俣ダムを経て一柳閣へ到着。一柳閣の駐車場入り口から戦場ヶ原方面の山間を望むと、もう夏空です。
女将の話では駐車場前の道路に熊が出たこともあるとか。流石秘境の温泉宿、夜歩きはやめた方が良さそうです。
一柳閣の玄関は5階が道路に面しており1階に内湯、さらに階段を使って渓流沿いの露天風呂につかれる造りになっていました。

風呂につかって小休止した後は夕宴で大盛り上がりでした。この後、二次会専用に208号室をお借りして宴会続行。
宴も終了し、日本酒をたらふく戴いたR部長は腕時計紛失に気付き露天風呂を捜索し、無人となった208号室で無事時計確保し一安心の後、一服し「いびきで迷惑かけなくて済むからここでちょっと寝ちゃおう」と寝てしまい、寒さで目を覚まして203号室の布団にくるまったそうです。
この間、203号室幹事(他の2名は無関心、内1名は元R部長)とU副会長による捜索隊が内風呂、露天風呂を捜索し、208号室で遭難し(大の字に寝)ているR部長の無事を確認していたそうです。

午前4時、朝も早くから男性陣は露天風呂全種制覇を果たすべく出陣し、アルコールもちょっとだけ抜けて待ち遠しくなった7時の鮎の開きメインで朝食を戴き、女将にお見送りいただいた帰りの車中で女将の声色真似が最終的には何故か「このハゲ〜〜!」になっちゃってました。念のため補足しますが、MT議員は録音されていましたが、女将は決してそのようなことはおっしゃることはございません。
そういえば旅行直後に発覚したCS県議の政活費を不正受給、辞職も話題になりました。埼玉イメージダウン中。
前回選挙ではCS県議に1,173票の僅差で落選したTFさん「いい波」に乗って若さと誠意・実直で立て直してください。

大笹牧場レストハウスに向かう県道では野生猿4〜5匹に遭遇。生息地はいろは坂付近だけかと思っていたのですが逞しいものですね。人に慣れることなく共存できることをこっそり祈りました。大笹牧場レストハウスで散策水分補給用のペットボトル茶2本を購入し、いざ日光東照宮へ。
付近はマイカーやバスの長蛇渋滞ですが、地元送迎バスは要領良く輪王寺三仏堂の駐車場へ到着。

現地ガイドさんはTKさん、「酒と女は二ゴウまで。」、「12億なんて大したことないです。私は毎朝1丁戴いてます。」など説明間で繰り出される匠な掛け話が気に入り、調べたところ猛勉強、工夫を重ねブラタモ良純未来図にも出演なさった日光殿堂案内共同組合理事長だったんです。道理で観光客でごった返す日光東照宮の名所を「選ばれし優秀な16名の皆さま」が段取りよく見学し、予定通り昼食会場に辿り着けた訳です。またお会いしてお話が聞ける機会を楽しみにしております。

輪王寺三仏堂で記念写真〜陽明門まで見学写真撮影しましたが、以降は撮影禁止箇所が多く日光東照宮の撮影はここまで。
昼食は磐梯日光店の栗おこわ葵御膳、湯葉スープを戴きました。
家族へのお土産に湯葉セットと宇都宮餃子30個パックを購入し、店外のコンビニに買い物に向かうと、駐車場に大和観光バスと見覚えがあるドライバーさんを発見。6/17日帰り旅行1号車でお世話になったNさんでした。取り急ぎご挨拶して失礼すると、後ろから添乗員Tさんにお声がけご挨拶いただきました。奇遇ですなー。
富岡製糸場、日光東照宮と世界遺産・国宝の休日はその日も大盛況賑わいでした。
皆さま、お疲れさまでございました。


■写真集(時系列)
送迎バス中部から前方の参加者から、心外にも極悪人呼ばわりされる後部座席5名中4名のご機嫌な笑顔。 大谷平和観音をバックに記念撮影。 頑張って展望台階段を登って大谷平和観音を近写しました。 公園内の日陰でご歓談中の皆様です。 日光水車蔵で昼食:華御膳をいただきました。 栓抜きとグラスを準備中。 川治ダムへ到着。 川治ダム資料館、螺旋階段を上った2階3階にはダム建設関連資料や実物大制御盤モデル、ダムジオラマが展示されています。 ダム放水壁側を覗き込む皆様です。深くて怖いです。 貯水側ですが50%あるのかな?水不足が心配になります。 川治ダム資料館内のドライブマップ。マップ中央のちょっと右側が川治ダム、中央から左側に川俣ダムがあり、そのさらに左側先に目指す川俣温泉一柳閣があります。 中央に小さく映っているのが、お世話になった送迎バスです。スタッドレスタイヤのままでしたがもうすぐお役御免になるのでしょうか。 高台に停車して川俣ダムを見下ろしました(放水壁側)。 高台に停車して川俣ダムを見下ろしました(貯水側)。 川俣大橋付近車中から川俣湖畔を望んでいます。 一柳閣へ到着し、女将の勧めで散歩がてら間欠泉へ向かいました。間欠泉近くの小さな橋を渡った林道です。この道を南に山を登って下ると戦場ヶ原に出るそうです。 間欠泉近くの小さな橋から一柳閣側の渓流です。一番奥の白い建物が一柳閣です。 間欠泉近くの小さな橋から見た間欠泉です。15分間隔で噴き出すそうですがせっかち君達は早々に退散します。 一柳閣の駐車場入り口から戦場ヶ原方面の山間を望みました。もう夏空ですね。 203号室から見た渓流沿いの露天風呂です。上流側の部屋では渓流音で寝つきが悪かった方もいたようですが・・・。 203号室から見た渓流沿いの露天風呂です。渓流の音が私には心地よかったです。 間欠泉方面の眺め。 まだ配膳中ですが夕食写真です。そこそこ酔っていて献立を細かく思い出せません。 皆さま、もっと親睦を深めましょう(苦しゅうない近こう寄れ)の図です。 これは宴も闌ではございますが「強い天東の歌」の構えです。元R部長が何故かおとなしいです。 「強い天東の歌」合唱中です。R部長と元R部長は記録に徹しています。何か寝覚めの悪い経験でもしたのでしょうか。 朝食は鮎の開きメインでおかわりに大盛ごはんをいただきました。 一柳閣駐車場で記念撮影。IGさんからご提供いただきました。 輪王寺三仏堂で記念写真。副会長からお借りしました。焼き増してお返しいたします。ありがとうございます。 輪王寺大護摩堂です。ありがたい数珠は3,000円です。自分の(12じゃなくて60の)干支ご存知ですか?輪王寺三仏堂のありがたい鬼門除けも3,000円でございます。その他、お守りやら土産物やら言われるままに揃えるとお金がいくらあっても足りません。必要なものを必要な時に揃えましょう。 一ノ鳥居「東照大権現」。江戸時代最大級(重さ60t)の石鳥居です。幾多の地震にも耐えています。 ガイドさん説明中。鳥居の石柱(安山岩)に黒田筑前守藤原長政奉納と彫ってあり、わざわざ福岡・玄界灘から船で運ばれたそうです。 日光東照宮の五重塔。1650年(慶安3年)寄進。1815年(文化12年)落雷で焼失。1818年(文政元年)再建。ど真ん中には、「巨大な木の柱」がブラ下がっていて、屋根を固定する重石と免震役を果たしているそうです。この地震制振システムは東京スカイツリーにも用いられているそうです。 表門をくぐり、まず神厩舎・三猿へ向かいます。 神厩舎。ご神馬をつなぐ厩(うまや)です。昔から猿が馬を守るとされているところから、長押上には猿の彫刻が8面あり、人間の一生が風刺されています。中でも「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿の彫刻が有名です。 階段を上って陽明門へ。ガイドさんの「選ばれし優秀な16名の皆さま、こちらへお集まりください」の声が聞こえてきそうです。 陽明門。日本を代表する最も美しい門で、宮中正門の名をいただいたと伝えられています。いつまで見ていても見飽きないところから「日暮の門」ともよばれ、故事逸話や子供の遊び、聖人賢人など500以上の彫刻がほどこされています。2017/3/10竣功で44年ぶりに本来の輝きを取り戻したそうです。 昼食は磐梯日光店の栗おこわ葵御膳、湯葉スープを戴きました。 ダイジェスト。IGさんからご提供いただきました。

天東HPロゴ2
web拍手 by FC2
inserted by FC2 system